Q地図タイルは、タイル配信していますので、他のWebサイトやアプリケーションソフトから読み込んで表示することができます。
表示方法
Q地図タイルは、以下のようなWebサイトやアプリケーションソフトの外部タイル読み込み機能を使って表示できます(一例を表示しています)。
地理院地図(ウェブサイト)(PC版からのみ表示可能)
「ツール」(画面上部)→「その他」→「外部タイル」で Q地図タイルの URLを入力
カシミール3D(PCソフト)
「ツール」(画面上部)→「タイルマップ」→「タイルマップ一覧」→「追加」(画面左側)でQ地図タイルのURLを入力し、タイルの始点を設定
地図ロイド(Androidアプリ)
QGIS(PCソフト)
「ブラウザ」(画面左側)→「XYZ Tiles」→右クリック「新規接続」で Q地図タイルのURLを入力

Q地図タイルを表示するWebサイト等の公開
全国Q地図のサーバー上のQ地図タイルをリアルタイムで読み込み表示するWebサイトやソフトウェアを製作する場合には、Q地図タイルは出典の明示のみで申請不要でご利用いただけます。
※活用事例の把握のため、当サイト管理者にメールでお知らせいただけると幸いです。
Q地図タイルのURL
他のウェブサイトやアプリケーションソフトで地図タイルを表示するためには、「地図タイルのURL」(全国Q地図のURL”https://maps.qchizu.xyz”とは異なります。)を設定することが必要です。Q地図タイルのURLの確認方法は、以下のとおりです。
①URL、 attributionなどが記載された設定ファイルをダウンロードする。
このリンクを右クリックし、「名前を付けてリンク先を保存」でテキストファイルとしてパソコン上に保存する。
②保存したテキストファイルを国土地理院layers.txt編集ツールで表示してURL(下図の黄色マーカー部分)を確認する。
